
観光客の増加や街の活性化を目的として、イベントを企画する市町村が増えています。横浜市民と地元企業が連携して催される「みなとみらいスマートフェスティバル」も、そのひとつです。
みなとみらいスマートフェスティバルでは、複数のイベントが各会場で行われますが、その最後を飾るのが「スカイシンフォニーinヨコハマ」と呼ばれる盛大な花火ショーです。
今回は、みなとみらいスマートフェスティバルの見どころや花火ショーの魅力についてお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。一味違った花火鑑賞が楽しめるアニバーサリークルーズの貸切プランについても、併せてご紹介します。
\ 花火鑑賞は貸切クルーズがおすすめ /
みなとみらいスマートフェスティバルとは
はじめに、みなとみらいスマートフェスティバルの基本情報と2025年度の開催日時についてまとめてご紹介します。
横浜の市民力を活かしたイベント
2018年より開催されているこのイベントは、地元市民と横浜の企業で培ってきた『連携』をテーマに、IoTをはじめとする先端技術や環境問題、音楽とアートを融合させたイベントです。
メインイベントとなる花火大会
イベントの最後には「スカイシンフォニーinヨコハマ」と題して、25分間で約20,000発の花火が打ち上げられます。この打ち上げ数は首都圏内でも最大級です。
音楽と花火の光を組み合わせた豪華な演出が横浜の夜空を彩ります。
2025年度の開催日時
2025年度のみなとみらいスマートフェスティバルの開催日時は、8月4日(月)午後5時30分~午後8時です。花火は午後7時30分~午後7時55分に行われる予定です。
花火鑑賞の会場は、みなとみらい21地区臨港パーク・耐震バース・横浜ハンマーヘッド9号岸壁・カップヌードルミュージアムパークの4か所。
全エリアが有料のため、公式ホームページでチケットを購入するか当日券で入場する必要があります。
みなとみらいスマートフェスティバルの見どころはココ!
みなとみらいスマートフェスティバルは、横浜市に深く根付いたイベントです。
地元の活性化や魅力を伝えることを第一に企画されたこのイベントは見どころも満載です。
見どころポイント1|会場を盛り上げる多彩な音楽ステージ!
神奈川大学吹奏楽部による迫力の演奏を皮切りに、ルイス・バジェ&アフロキューバミーゴスのジャズショー、DJ帝の音楽ステージなど、多彩なパフォーマンスが楽しめます。
横浜の魅力を世界に発信するこのイベントにふさわしい音楽ステージで会場を盛り上げます。
見どころポイント2|音と光の競演が楽しめる花火大会
最大の見どころは、やはり音楽と花火のコラボレーションです。例年、趣向を凝らした演出が楽しめます。
例えば、2019年には世界で活躍中の和楽器ユニット「AUN J クラシック・オーケストラ」による和楽器演奏と約20,000万発の鮮やかな打ち上げ花火の二部構成で行われました。
和楽器のオープニング演奏から始まり、音楽に合わせた大迫力の花火ショーで締めくくる演出に、驚きと感動の声が多く寄せられました。
今年はどのような新しい演出が披露されるのか、期待が高まっています。
みなとみらいスマートフェスティバルの穴場スポット
花火鑑賞ができる会場はすべて有料エリアです。しかし、例年人気のあるイベントのため、有料エリアに入れたとしても混雑は避けられません。
人混みを回避しながらゆったりと花火を楽しみたい方は、アニバーサリークルーズの貸切クルーザーを利用してみてはいかがでしょうか。
\ 花火鑑賞は貸切クルーズがおすすめ /
パノラマで大満足の花火鑑賞
地上からの花火鑑賞では、どうしても人や建物が目に入りがち。しかし、クルーザーの上からなら視界を遮るものがないため、目の前に広がる花火をパノラマで楽しめます。
打ち上げ場所は主に海上となるため、間近で迫力のある花火が見られるでしょう。
また、クルーザーは一隻丸ごとを自分たちだけで貸切にできるため、クルージング中はほかの見物客を一切気にする必要がありません。
参加人数に応じた船をご用意
※中型クルーザー「ミッドブルー」
アニバーサリークルーズでは、少人数向けから大人数向けまで、さまざまなサイズのクルーザーや屋形船をご用意しています。
※大型クルーザー「セレブリティ2」
カップルや家族にぴったりの10名程度の小型クルーザーから、100名以上が乗れる大規模クルーザーまで、参加人数や予算に合わせて最適な船をお選びいただけます。
種類豊富な料理プラン
船上での食事も花火観覧クルーズの楽しみのひとつです。
非日常感あふれる豪華なビュッフェプランや、有名店のケータリング料理、デッキに出て本格BBQなど、豊富なジャンルのメニューがあります。
料理を自由に組み合わせて、お好みのプランを作ることも可能です。
横浜の夜景も花火も満喫
みなとみらいスマートフェスティバルは、美しい横浜の夜景と迫力ある花火を同時に堪能できる特別なイベントです。
おいしい料理やお酒を楽しみながら、混雑のない空間で快適に過ごせるのは、貸切クルージングならではの魅力。自分たちのオリジナルプランでぜいたく体験してみませんか?
今年のみなとみらいスマートフェスティバルで、いつもと違う花火鑑賞をしてみたいという方はぜひアニバーサリークルーズまでお問い合わせください。
\ 花火鑑賞は貸切クルーズがおすすめ /

編集長 | 高橋 知里