東京湾・横浜港・千葉での貸切クルージングは ”忘れられない記念日” 創りをサポートするアニバーサリークルーズへ

24時間受付・出航中!

03-6809-6455

お見積・お問い合わせ

MENU

【2025年版】隅田川花火大会を屋形船から観賞!ぜいたくなひとときを過ごす!

隅田川から見えるスカイツリーと隅田川花火大会の花火

隅田川花火大会は、東京を代表する夏の風物詩のひとつで、毎年100万人近くの人々が訪れます。これほど大規模な花火大会では、どうしても混雑は避けられません。

「人混みから離れてゆったりと花火観賞したい!」「せっかくの花火大会を風流に楽しみたい・・・」と思う方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめしたいのが、貸切屋形船を利用した花火観覧クルージングです。

今回は、人混みを避けてプライベート空間で花火をゆったり楽しめる屋形船の魅力をご紹介します。屋形船なら、隅田川花火大会を思いっきり満喫できること間違いなしです。

\ 花火鑑賞は貸切クルーズがおすすめ /

東京の夏を彩る隅田川花火大会

東京の夏を彩る隅田川花火大会

隅田川花火大会は、前身の「両国の川開き花火大会」を受け継ぎ、日本最古の花火大会といわれています。江戸時代から続く歴史ある花火大会で、江戸川区花火大会と並ぶ東京二大花火大会のひとつです。

例年7月の最終土曜日に開催されており、2025年は7月26日(土)の午後7時から午後8時30分までの予定となっています。

花火の打ち上げは、例年通り2カ所の会場から行われる予定です。第1会場からは約9,350発、第2会場からは約10,650発の花火が夜空を彩ります。

第1会場では花火コンクールを開催

彩り鮮やかな打ち上げ花火

第1会場では通常の打ち上げ花火に加え、花火業者が腕を競う「花火コンクール」が開催されます。

このコンクールには、両国花火に縁のある業者や、全国の有名花火大会で優秀な成績を収めた業者など10社が参加。

それぞれがテーマを掲げて200発ずつを打ち上げ、花火のご術を演出力を競います。熟練の職人による最新の花火は、ぜひ注目したいところです。

第2会場ではスカイツリーとの共演

たくさんの屋形船と打ち上げ花火

第2会場での見どころといえば、花火と東京スカイツリーのコラボレーションです。

大迫力の花火とライトアップされたスカイツリーが織りなす光景は圧巻。この大会ならではの幻想的な景観を楽しむことができます。

混雑を避けて花火大会を楽しむには?

花火大会を観に来た人々

隅田川花火大会は、例年約95万人が来場しています。東京の代表的な花火大会なので、混雑するのはしかたのないことかもしれません。

しかし、できることなら混雑を避けて、間近で花火を観賞したいものです。ここでは、ゆっくり花火が楽しめる「有料観覧席」と「屋形船」をご紹介します。

抽選制の有料観覧席は人気

隅田川花火大会前の様子

隅田川花火大会では、打ち上げ会場付近に市民協賛の有料観覧席が設けられており、一口7,000円からの寄付で応募可能です。

当選すれば、椅子席や区画指定のビニールシート席など、さまざまな形式の観覧席から花火を楽しむことができます。

また、スカイツリーや花やしき、周辺のホテルなどで独自の有料観覧プランが提供されていることがあるため、こちらも選択肢のひとつとしておすすめです。

これらの有料席は事前応募制となっているため、ご希望の方は早めに特設サイトや販売サイトをチェックしておきましょう。

やっぱりおすすめは屋形船

海に浮かぶ祝良屋丸

混雑を一切気にせず花火を満喫したいなら、貸切の屋形船やクルーザーの利用がおすすめです。

海上から花火鑑賞できる屋形船なら、混雑する地上で場所取りをする必要もありません。人混みを避けてゆったりとした空間のなか、優雅な時間が過ごせます。

祝良屋丸の屋上デッキ

会場までの移動や場所取りによるストレスもなく、快適に花火大会を楽しめるのが屋形船ならではの魅力です。

\ 花火鑑賞は貸切クルーズがおすすめ /

開放感抜群の船上では食事も楽しめる

オーシャンビュッフェ

アニバーサリークルーズでは、屋形船を貸し切って、花火観賞と食事を同時に楽しむというぜいたくなクルージングプランが可能です。

料理プランは自由にカスタマイズ可能

お寿司のイメージ

貸切プランの場合、料理の種類は、洋食がメインのビュッフェはもちろん、寿司や天ぷらといった和食、ハラル料理やベジタブル料理など、多彩な料理から選べます。

組み合わせも自由にできるため、参加者の好みに合わせてカスタマイズしてください。

さまざまな種類のフィンガーフード

隅田川花火大会は船の場所取りが必要なため、乗船から下船まで約6~7時間にわたる場合も。長いクルーズ時間をお楽しみいただくためにも、デザートビュッフェや軽くつまめるフィンガーフードなどを用意しておくと、より快適に楽しめます。

飲み放題プランも充実

生ビールをジョッキに注いでいる

ドリンクは、ビール、ウイスキー、ワイン、カクテル、ソフトドリンクなど、充実した飲み放題メニューをご用意。

オプションで乾杯用のシャンパンやプレミアムビールへのグレードアップも可能です。

事前の買い出しや屋台の行列に並ぶことなく、おいしい食事とお酒で花火大会を満喫してみてはいかがでしょうか。

船上なら写真撮影も思いのまま!

写真を撮るカメラマン

花火大会では、恋人や仲間と写真撮影を楽しみたいという方も多いのではないでしょうか。しかし、多くの人であふれかえっている会場ではなかなか良い写真が撮れないことも。

その点、屋形船なら写真撮影も思いのままに楽しめます。

スカイツリーと花火

花火とスカイツリーを同時に見られる第2会場では、屋形船ならではの景色を写真に収めることが可能です。貸切屋形船というプライベートな空間であれば、行き交う人や他人が写り込む心配もありません。

また、特別な一日をしっかり記録に残したい方には、プロカメラマンによる撮影オプションご利用もおすすめです。一生の思い出となるような写真を残すことができるでしょう。

浴衣で楽しむ江戸情緒

浴衣女性

花火大会の雰囲気をさらに盛り上げたいなら、浴衣を着て参加してみてはいかがでしょうか。地上の人混みの中では気になる着崩れも、屋形船を利用すれば心配いりません。

屋形船に浴衣、そして花火という組み合わせで、江戸情緒をたっぷり堪能していただけます。

海外からのお客様を花火大会でおもてなし

長岡花火大会の尺玉百連発

日本の花火大会は、海外からのお客様にとっても新鮮で感動的なイベントです。

特に、屋形船ならゆったりとした和の雰囲気の中で、伝統的な日本文化を体感しながら花火を楽しめるため、特別な思い出になるでしょう。

屋形船の船内からお台場レインボー花火を観覧する男性たち

掘りごたつ式タイプの屋形船であれば足を伸ばせるため、海外の方でもくつろげます。そのほか、靴のまま乗船できる船や天井が高いタイプなど、さまざまな種類の屋形船の中からご希望に応じてお選びいたします。

隅田川花火大会で海外からのお客様を接待したいとお考えなら、屋形船でのクルージングは最適です。日本らしいおもてなしの心とともに、花火の美しさをゆっくりと楽しんでいただけます。

今年の隅田川花火大会を、非日常感があふれる屋形船で贅沢に楽しみたいという方は、ぜひアニバーサリークルーズまでお問い合わせください。

\ 花火鑑賞は貸切クルーズがおすすめ /

編集長 | 高橋 知里

編集長・主任クルーズコンシェルジュを務めております高橋です。弊社の貸切クルージングの魅力を感じていただけるよう、様々な切り口から記事を掲載しています。少しでも、みなさまのお役に立てれば幸いです。

関連記事

人気のクルーザー