
近年、さまざまな企業で内定者と社員の交流会を開催しているようです。しかし、毎年同じような内容だと参加する社員も飽き飽きしてしまいますよね。
そこで今年は、クルージングでの交流会なんていかかでしょうか?
内定先の先輩や同期に会える交流会
会社が開催する内定者との交流会では、どのようなことが行われるのでしょうか?
以下の5つの内容が一般的なようです。
・人事からの説明
・内定者同士の自己紹介やスピーチ
・グループワーク
・食事会
・先輩社員との交流
人事からの説明や自己紹介、グループワークなどが行われるケースが多く、そのあとに食事会、交流会となるのが一般的でしょう。
交流会は会社で行うところもあれば、ホテルや居酒屋などを使うとこもあるようです。
これからお世話になる企業の先輩や同期と初めてお酒を酌み交わす場にもなりますので、羽目を外しすぎないことが大切です。
いつもと違う趣向で……海上で行う交流会クルージング
毎年行われる交流会は、準備する方も大変ですよね。
いつもと違う交流会をしたい!と思っている社員もいるはず!
そんなときは、貸切クルージングでの交流会なんていかがでしょうか?
貸切クルーザーに乗り大海原へ出て、潮風を浴びながら移り行く景色を眺めているうちに、内定者とのちょっとした話のきっかけを作ることができます。
さらに、相手との距離を縮めてじっくりと対話のできる機会も生まれます。
クルージングでの交流会ならば、カジュアルな雰囲気からフォーマルな会の雰囲気まで、お客様の希望に合わせたアレンジが可能です。
また、ホテルや居酒屋で行われるような飲み会にクルーザーならではのパーティー要素をプラスすることで、和やかなムードで楽しみながら参加者同士で交流を深めることができるでしょう。
交流会は、内定者同士はもちろん先輩社員との親睦を深める貴重な機会です。
貸切クルージングで、例年とは違った交流会をしてみませんか?