東京湾・横浜港・千葉での貸切クルージングは ”忘れられない記念日” 創りをサポートするアニバーサリークルーズへ

24時間受付・出航中!

03-6809-6455

お見積・お問い合わせ

MENU

【2025年版】押さえておきたい!江戸川区花火大会の屋台情報

江戸川区花火大会

夏の風物詩である花火大会では、夜空を彩る大輪の花火を観賞するのはもちろん、お祭り気分を味わえるのも魅力です。

例えば、屋台巡りも楽しみのひとつではないでしょうか。焼きそば、かき氷、わたあめなど、魅力的なグルメが並ぶ屋台は、大人から子どもまでわくわくしますよね。

そこで今回は、全国各地で催される花火大会のなかでも毎年多くの見物客でにぎわう「江戸川区花火大会」の屋台情報についてご紹介します。花火を特等席から堪能できる、アニバーサリークルーズの花火観覧クルーズについても併せてお伝えします。

\ 花火鑑賞は貸切クルーズがおすすめ /

2025年度江戸川区花火大会の情報

江戸川区花火大会の花火

まずは、2025年の江戸川区花火大会の基本情報をチェックしていきましょう。

開催日時

2025年の江戸川区花火大会は、8月2日(土)午後7時15分〜午後8時20分に開催予定です。

毎年大人気の花火大会ですが、新型コロナウイルス感染症の影響により、2019年から開催が中止されていました。2023年に4年ぶりに開催され、約139万人もの見物客が訪れる大盛況となりました。

2025年は、記念すべき50回目の節目ということもあり、例年以上の来場者が予想され、大きな盛り上がりが期待されます。

アクセス情報

河川を空撮

会場は、都立篠崎公園近くの江戸川河川敷一帯。

電車でのアクセスは、以下のとおりです。

  • 都営新宿線「篠崎駅」より徒歩約15分
  • JR総武線「小岩駅」・京成線「江戸川駅」より徒歩約25分
  • 都営新宿線「瑞江駅」より徒歩約45分

当日は行き帰りともに非常に混雑が予想されます。時間に余裕を持って行動することが大切です。

江戸川区花火大会の特色

鮮やかな打ち上げ花火

江戸川区花火大会には、大きく分けて2つの見どころがあります。

  • オープニング5秒間で1,000発の花火が一斉に打ち上がる圧巻の演出
  • 7つのテーマに沿ったBGMとシンクロさせた花火演出

創業360年の老舗である宗家花火「鍵屋」が打ち上げを担当しており、合計でおよそ14,000発もの花火が打ち上げられます。

特に注目を集めるのが、国内最大級の「富士の大仕掛け」と、夜空を黄金色に染める「金カムロ」。

今年はこの「富士の大仕掛け」が、“最も高い山型の仕掛け花火”としてギネス世界記録に挑戦するという特別企画も予定されています。

江戸川区花火大会の屋台情報

屋台のイメージ

江戸川区花火大会では、安全確保や混雑防止の観点から、会場付近での屋台出店は基本的に禁止です。

しかし、江戸川の対岸で開催される「市川市民納涼花火大会」は江戸川区花火大会と共催関係にあり、こちらの会場周辺には例年多数の屋台出店しています。

そちらを利用することで「江戸川区花火大会を」見ながら屋台も同時に楽しむことができます。

屋台を楽しむなら市川市側へ

市川市側の会場では、花火を眺めながら屋台グルメを堪能できるのが魅力。焼きそば、たこ焼き、かき氷、ベビーカステラなど、夏祭りならではの定番メニューが勢ぞろいしています。

屋台は会場の中央付近や主要なアクセスルート沿いに多く集まっており、効率よく回るには事前に会場マップをチェックしておくのがおすすめです。

スムーズに楽しむためのポイント

とくに家族連れやグループで訪れる場合は、あらかじめ待ち合わせ場所や行動範を決めておくと安心です。また、当日は非常に混雑するため、屋台での飲食もスムーズに行えるよう、時間帯をずらして訪れるのもポイントです。

さらに、江戸川区側の河川敷から少し離れたエリアでは、地元商店が個別に出店している小規模な屋台を見かけることも。街の散策ついでに探してみてはいかがでしょうか。

貸切クルージングでおいしい料理を食べながら花火観賞

江戸川区花火大会

屋台グルメを片手に花火を楽しむのも風情があっていいですが、「人混みを避けてゆっくりと食事を楽しみながら花火観賞をしたい」という方も多いのではないでしょうか。

また、たくさん飲食すればお手洗いの心配も出てきます。そこでアニバーサリークルーズの貸切クルージングをおすすめします。

貸切クルージングなら、友人や家族と一緒に、プライベートな空間でおいしい料理を食べながら花火を満喫することが可能。船内にはトイレも完備され、混雑を気にせず快適に過ごせるのも魅力のひとつです。

\ 花火鑑賞は貸切クルーズがおすすめ /

お好みで選べる料理プラン

オーシャンビュッフェ

アニバーサリークルーズの貸切クルージングでは、参加人数やイベントの雰囲気に合わせて自由に料理プランをカスタマイズ可能です。

  • 前菜からメイン、デザートまでしっかり楽しめるプラン
  • お酒のおつまみを中心としたカジュアルなプラン
  • プロの寿司職人が船に乗船し、目の前で握ってくれる本格寿司プラン

寿司職人が船に乗船し、外国人客の目の前で寿司を握って提供する

なかでも、目の前で握られた新鮮なネタのお寿司は格別な味わいで、ぜいたくなひとときが味わえます。

船上でお祭り屋台体験

ルーカス号船内でかき氷を作る女の子

「せっかく花火を見るなら、やっぱり屋台の雰囲気も味わいたい」という方もいるのではないでしょうか。

アニバーサリークルーズでは、そのような希望を叶える縁日・お祭り屋台オプションをご用意しています。

  • 射的やヨーヨー釣りなどのアクティビティ
  • かき氷やお菓子のつかみ取りなどのミニ屋台グルメ

船の上とは思えないほど本格的な屋台体験ができ、花火が始まるまでの時間も飽きることなく楽しめます。

混雑を気にせず優雅な花火鑑賞

打ち上げ花火

花火大会の観覧エリアでは、良い場所が確保できずに花火がしっかり見られないということもありますが、貸切クルージングならそのような心配は不要です。

貸切プランで提供されるクルーザーの多くは、展望デッキが完備されています。混雑を気にせず迫力満点の花火を間近で観賞しながら、優雅にお酒をいただくといったセレブ気分も存分に味わえます。

祝良屋丸

アニバーサリークルーズでは、10名様前後で乗れる小型サイズから、100名様以上が一度に乗船できる大型パーティ船や屋形船までさまざまなサイズのクルーザーを取りそろえています。

参加される人数や目的に応じた花火観賞クルーズプランを提案いたしますので、クルージング初心者の方もご安心ください。

今年の花火大会はこれまでとひと味違った楽しみ方をしたいという方はぜひアニバーサリークルーズまでお問い合わせください。

\ 花火鑑賞は貸切クルーズがおすすめ /

編集長 | 高橋 知里

編集長・主任クルーズコンシェルジュを務めております高橋です。弊社の貸切クルージングの魅力を感じていただけるよう、様々な切り口から記事を掲載しています。少しでも、みなさまのお役に立てれば幸いです。

関連記事

人気のクルーザー