東京湾・横浜港・千葉での貸切クルージングは ”忘れられない記念日” 創りをサポートするアニバーサリークルーズへ

24時間受付・出航中!

03-6809-6455

お見積・お問い合わせ

MENU

推しイベントの服装はこれで決まり!おしゃれに楽しむ5つのポイント

洋服選びをする女性

推しイベントは、憧れの推しに直接会えたりファン同士で交流できたりと、楽しみが詰まった特別な日。

イベントに参加する際は、自分らしく推し活を楽しめる服装を選びたいですよね。

今回は、さまざまな推しイベントに最適なコーディネートをご紹介します。推しカラーの取り入れ方やおしゃれに見せるコツも解説するので、「推しイベントに何を着て行こう…」と、服装でお悩みの方はぜひ参考にしてください。

\ イベントは貸切クルーズがおすすめ /

完全オーダーメイド型、貸切クルージング、24時間受付&出航可能!!詳細ページはコチラ

【シーン別】推しイベントにおすすめの服装

熱心に手を降るファン

シーンに合わせた服装を意識すると、推しイベントはもっと楽しめます。

ここでは、イベントごとのおすすめコーディネートと、押さえておきたいポイントをご紹介します。

ライブ・コンサート系

談笑しながら歩く女性

▼おすすめコーディネート

  • トップス:推しカラーのTシャツや公式グッズ
  • ボトムス:動きやすいパンツやスカート
  • アウター:重ね着で温度調整できるカーディガンやジャケット
  • 靴:歩きやすいスニーカーやフラットシューズ
  • 小物:推しカラーのバッグや帽子

ライブやコンサートでは、動きやすい服装が基本です。トップスや小物で推しカラーを取り入れると気分も盛り上がります。

また、会場の熱気や外の気温差に対応できるように、重ね着をすると快適さがアップ。靴はフラットで歩きやすいものを選びましょう。

舞台・映画上映会系

▼おすすめコーディネート

  • トップス:落ち着いた色合いのブラウスやシャツ
  • ボトムス:きれいめのパンツやスカート
  • ワンピース・セットアップ:上品な印象を与えるもの
  • 靴:歩きやすく静音性のあるパンプス
  • アクセサリー:小さめで控えめなもの

舞台や映画鑑賞では、周囲に配慮した落ち着いた服装がおすすめです。

きれいめのワンピースやセットアップで上品にまとめると好印象。シャカシャカと音が出る素材や、照明に反射する大ぶりのアクセサリーは控えましょう。

イベント・トークショー系

華やかな色の洋服を合わせる女性

▼おすすめコーディネート

  • トップス:顔周りを明るく見せる色やデザイン
  • ボトムス:きれいめパンツやスカート
  • アウター:必要に応じて軽めの羽織り
  • 靴:疲れにくいローヒールパンプスやきれいめスニーカー
  • 小物:推しカラーのアクセサリーやバッグ

推しと直接会える貴重な場では、清潔感のある服装が大切です。推しカラーをさりげなく取り入れると特別感が出ます。

会場によっては着脱しやすい上着があると安心です。待ち時間も想定して、疲れにくい靴を選びましょう。

生誕祭・推し活オフ会系

自撮りする女子

▼おすすめコーディネート

  • トップス・ボトムス:推しカラーを部分的に取り入れる
  • 靴:歩きやすく華やかさもあるもの
  • アクセサリー:お祝いムードを高める華やかなもの

生誕祭やオフ会では、推しへの愛を表現しつつTPOを意識した服装を心がけましょう。推しのイメージカラーでコーデを統一するファンも多いですが、トップスや小物など部分的に取り入れるとバランスよくまとまります。

お祝いムードを高めるために、華やかなアクセサリーをプラスするのもおすすめです。

推しイベントに参加するときの服装チェックリスト

服を選ぶ女性

推しイベントで服装を選ぶときは、いくつかのポイントを押さえることでより快適に楽しめます。

ここでは、自分らしいおしゃれで推しイベントを満喫するための5つのポイントをご紹介します。

1.推しカラーをバランスよく取り入れる

推しイベントでは、推しカラーを取り入れた服装で気分を盛り上げましょう。

全身同色でまとめても素敵ですが、バッグや靴下、アクセサリーなど部分的に取り入れると、全体のバランスが良くなります。

2.会場の雰囲気に合わせる

会場の雰囲気に合わせ、服装のカジュアルさやフォーマルさを意識しましょう。

アクセサリーや小物、髪型まで含めて、イベントの雰囲気に合うトータルコーデを心がけると、より印象が良くなります。

3.快適に過ごせる服装を選ぶ

動きやすさを意識し、会場内外の気温差にも対応できるよう重ね着やアウターを取り入れると安心です。

足元はおしゃれさと歩きやすさのバランスを重視しましょう。

4.周囲への配慮を忘れない

髪の毛をセットする女性

大きすぎる帽子や幅のある服装、後ろの人の視界を妨げる髪型には注意が必要です。

匂いに敏感な方のために、香水も控えめにし、周囲に配慮しながらおしゃれを楽しみましょう。

5.清潔感のある服装にする

服装をおしゃれに見せるためには、清潔感が欠かせません。シワや汚れ、毛玉などがあると印象が下がります。

服装だけでなく髪型や小物も含め、トータルで清潔感を意識しましょう。

推しイベントは服装から楽しもう!

アニー号で女子会

推しイベントをより楽しむためには、服装選びは大切なポイントです。清潔感を意識し、推しカラーをさりげなく取り入れたでコーディネート気分を高めましょう。

ライブや生誕祭、対面イベントなど、シーンに合わせておしゃれを楽しむことで特別な思い出になります。

レインボーブリッジとクルーザー

アニバーサリークルーズでは、貸切で楽しめる「推し活クルーズ」が可能です。

船内バルーン装飾

船内を推しカラーで装飾したり、推しのイラスト入りケーキを並べたり、さまざまなオプションを利用したオリジナルプランで参加者の満足度を高めます。

加工済_女性 デッキ 後ろ姿

開放感あふれる海上で、心ときめく推しイベントをおしゃれに楽しみましょう。アニバーサリークルーズがイベント成功にむけてサポートさせていただきます!

\ イベントは貸切クルーズがおすすめ /

完全オーダーメイド型、貸切クルージング、24時間受付&出航可能!!詳細ページはコチラ

編集長 | 高橋 知里

編集長・主任クルーズコンシェルジュを務めております高橋です。弊社の貸切クルージングの魅力を感じていただけるよう、様々な切り口から記事を掲載しています。少しでも、みなさまのお役に立てれば幸いです。

関連記事

人気のクルーザー