
アイドルやキャラクターといった推しの誕生日を祝う「生誕祭」は、本人が不在でもファン同士で楽しめる特別なイベントです。
なかでも人気なのが、写真撮影や装飾が自由にできるスタジオを貸し切って行うスタイル。推しカラーで飾り付けしたり、バルーンやケーキを用意したりと、思い思いの空間で誕生日を祝えます。
今回は、生誕祭のための特別な会場をお探しの方のために、スタジオのおすすめスタイルや、会場選びのチェックポイントを紹介します。
\ イベントは貸切クルーズがおすすめ /
どんなスタジオで生誕祭をする?おすすめスタイルを紹介
生誕祭を特別な一日にするためには、まずは場所選びが重要です。ここでは、生誕祭におすすめのスタジオスタイルを紹介します。
フォトスタジオで華やかに演出
推しの写真や祭壇を美しく撮影したい方や本格的な写真を残したい方にはフォトスタジオがぴったりです。フォトスタジオの内装は、以下のようなさまざまなタイプがあります。
- 白壁や自然光が差し込むシンプルな空間
- お城や宮殿のような豪華な空間
- おしゃれなアンティーク調の空間
- 黒を基調としたゴシック系の空間
- アイドルのステージのようなカラフルな空間
世界観に合わせてスタジオを選ぶことで、まるでその場に入り込んだような特別な空間を作り出せます。
ただし、多くのスタジオは撮影用の施設であるため、飲食物の持ち込みに制限が設けられている場合があります。利用前に規約を確認しておくと安心です。
カフェ風レンタルスペースでアットホームに
カフェ風レンタルスペースは、手作りケーキや料理を持ち寄ってアットホームに生誕祭を祝いたい方におすすめです。
おしゃれなカフェのような内装は写真映えも抜群。テーブルやソファ、キッチン設備が整っている場合も多く、くつろいだ雰囲気で楽しめます。
また、装飾の自由度が高いため、推しカラーのバルーンやガーランドなどを取り入れて、写真映えする空間を作れます。
大型スタジオでファン同士のオフ会
大人数のファンを集めてオフ会形式の生誕祭を行うなら、大型スタジオやイベントスペースがおすすめです。
プロジェクターや音響設備が整った会場なら、推しのライブ映像やミュージックビデオを大画面・大音量で楽しめ、まるでライブ会場にいるかのような高揚感と一体感を味わえます。
広々とした空間では、立食パーティーやゲーム企画など自由度の高い演出も可能。
人数やコンセプトに合わせて柔軟にプランニングできるため、参加者全員にとって満足度の高い生誕祭を実現できます。
生誕祭のスタジオを選ぶときはここをチェック!
理想の空間で生誕祭をするためには、スタジオを予約する前にいくつかのポイントを確認しておくことが大切です。ここでは、スタジオを選ぶ際のチェックポイントを紹介します。
アクセスの良さを重視する
参加者全員が集まりやすいように、立地やアクセスは必ず確認しておきましょう。最寄駅からの距離や道順だけでなく、周辺施設もチェックしておくと便利です。
▼チェックポイント
- 最寄駅から徒歩で何分か
- 駅からスタジオまでの道がわかりやすいか
- 駐車場やコインパーキングが近くにあるか
- ケーキや飲み物を買える店舗が近くにあるか
参加人数に合った広さを選ぶ
参加人数に合った広さを選ぶことも、スタジオ探しでは重要なポイントです。スタジオの最大収容人数を確認し、飾りつけや荷物置き場も考慮して少し余裕のあるスペースを選ぶと快適に生誕祭を楽しめます。
▼チェックポイント
- 最大収容人数と参加人数のバランスは取れているか
- 荷物やプレゼントを置くスペースは十分にあるか
- 飾りつけができる壁や天井の広さは確保されているか
- ゆったり座れる椅子やテーブルは用意されているか
設備の充実度をチェックする
推しの映像を流したり、音楽で盛り上がったりするなら、スタジオの設備も重要なチェックポイントです。映像・音響環境が整っていると当日の演出がスムーズです。
▼チェックポイント
- プロジェクターや大型モニターが用意されているか
- 高品質スピーカーや音響設備が整っているか
- BluetoothやHDMIなどの接続方法が使えるか
- Wi-Fiや電源タップがあるか
ケーキや装飾の持ち込み可否を確認する
生誕祭といえばケーキやデコレーションは欠かせません。持ち込みや利用ルールを事前にチェックし、トラブルを避けましょう。
▼チェックポイント
- ケーキや飲食物の持ち込みが可能か
- キッチン設備(冷蔵庫・電子レンジ・IHコンロなど)が整っているか
- 壁や天井に飾りをつけてもよいか
推しの誕生日を最高の思い出にしよう!
生誕祭は、推しの誕生日をファン同士でお祝いできる大切なイベントです。フォトスタジオで世界観を演出したり、カフェ風スペースでアットホームに楽しんだり、大型スタジオで大規模なオフ会を開いたりと、そのスタイルは自由自在。
大切なのは、参加人数や設備、持ち込み可否などを事前に確認し、参加者が快適に楽しめる空間を選ぶことです。理想に合ったスタジオを選べば、忘れられない生誕祭を実現できるでしょう。
スタジオ以外の選択肢として、特別感を演出できる「クルーザーでの生誕祭」もおすすめです。
※大型クルーザー『フロンティアルーツ』
アニバーサリークルーズでは、生誕祭のテーマや人数に合わせて選べる貸切クルーザーを多数ご用意しています。
船上ならではの絶景をバックに、推しのアクスタやグッズを持って撮影をすれば、ここでしか撮れない特別な写真を撮ることもできます。輝く昼の青空はもちろん、夜景やサンセットなど撮りたい写真に合わせて、クルーズ時間を設定するのもおすすめです。
船内にはプロジェクターや音響設備も整っており、推しの映像を迫力ある大画面で楽しめます。
また、オプションでケーキの手配も承っております。定番のホールケーキから写真ケーキ、イラストケーキまでご希望に沿ったケーキをご用意いたします。
非日常の特別な空間で、ひと味違う生誕祭を開催したい方は、ぜひアニバーサリークルーズへご相談ください。
\ イベントは貸切クルーズがおすすめ /

編集長 | 高橋 知里