
船上BBQに飲み放題が付いていたら、飲み物を選んだり持ち込んだりする必要もありませんから幹事様は大助かりですね。
おまけにバーテンダーに同乗してもらえるとカクテルも飲めるので、女性からもお褒めの言葉をもらえて幹事冥利(みょうり)に尽きますよ。
BBQに飲み物は必須!でも準備が大変・・・!
社内の行事や同窓会などでBBQを企画すると参加者から喜んでもらえるのはうれしいですが、道具や用品、食材、飲み物と準備することが多くて幹事様は大変です。
公園やキャンプ場でBBQを開催すると、道具や用品のレンタルはあっても食材や飲み物は持ち込まなければいけません。
食材は肉類、野菜類、魚介類、きのこ類、ご飯、麺類、果物など、調味料は塩やコショウ、焼き肉用タレ、ドレッシングやレモンなどを準備します。
飲み物は、参加者の嗜好(しこう)もさまざまなので要望どおりの品をそろえるとなると大変です。
お酒はビール、ワイン、日本酒、焼酎などが必要です。そして水やソフトドリンク、氷も準備しなければなりません。
飲み物は冷えていないとおいしくないとはいえ、クーラーボックスに入れて持ち運びするのもラクではありません。
幹事様の悲鳴があがりそうですね。
船上BBQならバーテンダーも同乗でカクテルも飲めます!
アニバーサリークルーズの船上BBQなら手ぶらでOKです。
幹事様はクルーズコンシェルジュと船や発着場、コースの選定と、日程、予算、参加人数などの打ち合わせをするだけです。
焼き専門スタッフを手配すれば、会の進行もスムーズにできます。
バーテンダーを乗船させればカクテルの準備もできますので、女性にウケること間違いありません。
幹事様は鼻高々といった気分ですね。
船上BBQは、結婚式の2次会や社内の歓送迎会、同窓会、サークル仲間の親睦会、家族の記念日などでとても人気のあるクルーズプランです。
食べ終わったらクルーズオプションのサックスやフルートの生演奏、マジシャンやビンゴゲームといった余興でお楽しみください。
盛り上がること間違いなしのBBQクルーズですが、飲み過ぎには注意してくださいね!

編集長 | 高橋 知里