
今回は、都内の映像制作会社様にて実施された新人歓迎会クルージングについて、幹事を務められたご担当者様に、開催の背景や当日のご様子をお伺いしました。
過去の新人歓迎会では、海辺のBBQ会場を貸し切って行うことが多かったそうですが、今回は「いつもと違う体験をさせてあげたい」との思いから、初めてクルージングを選択してくださいました。
幹事を務められた社員の3名
― 今回のクルージング開催の目的について教えてください。
幹事様:
もともとアットホームな社風なので、新人の方が馴染みやすく、みんなでワイワイできるような会にしたいという想いがありました。
これまでクルージングで新人歓迎会を実施したことはなかったのですが、いつもと違う雰囲気で歓迎したいと考え、初めてクルージングを選びました。
― 企画段階で特に意識された点や、こだわったポイントはありますか?
幹事様:
今まであまり会場の雰囲気にこだわってこなかったのですが、今回は少し豪華で非日常感のある演出にしたいと考えました。
海辺のバーベキューが定番でしたが、今回は「いつもと違う」「ちょっと特別」をテーマにしました。
― 実際にバーベキュー付きクルージングを選ばれていかがでしたか?
幹事様:
大満足です!
アンケートにも書かせていただきましたが、特に最後に出てきたハンバーグが大人気で、「あれが一番美味しかった」という声がとても多かったです。
― 印象に残っている出来事や、盛り上がった場面はありましたか?
幹事様:
「はぁって言うゲーム」というカードゲームをやりました。
“可愛くありがとうを言う”など、感情やシチュエーションが指定されたお題に沿って発言し、それがどのお題かを当てるというゲームです。
特に印象的だったのは、スタッフの方が飛び入りでゲームに参加してくださったことです。完全に無茶ぶりだったのですが(笑)、快く引き受けてくださって、本当にありがたかったです。
その場で一気にみんなの距離が縮まり、クルージングならではの一体感が生まれた瞬間でした。
― クルージングならではの良さを感じた瞬間はありましたか?
幹事様:
出航前からすでに「えっ、これに乗るの?」といった驚きや興奮の声が上がっていて、スタート時点から非日常感が演出されていたと思います。
乗船後は、移り変わる景色を眺めながらの食事という贅沢な時間を過ごすことができ、参加者たちも自然と笑顔になっていました。
普段の飲み会では味わえない“景色の演出”が、今回のイベントをより特別なものにしてくれました。
― 船の選定について、バズ号を選ばれた理由を教えてください。
幹事様:
正直に言うと、「コスト感」を最重視しました。
今回は初めてのクルージング歓迎会だったので、無理のない範囲で実現できるプランを探していたのですが、その中でコンシェルジュの方が親身に対応してくださり、柔軟にご提案をいただけました。
結果的に、予算内でしっかり満足できる内容になり、とても助かりました。
― スタッフの対応や進行サポートはいかがでしたか?
幹事様:
とてもよかったです。
スタッフの方が明るく、楽しそうに対応してくださっていたのが印象的で、こちらも緊張せずリラックスして運営を進められました。
特に社内で一番上の社員が「スタッフさんがすごく良かった」と言ってくれていて、満足度の高さが伝わってきました。
全体としても、クルーや運営の方のサポートがあることで、参加者にとって安心感のあるイベントになったと思います。
― 今後、別のシーンでのクルージング活用はお考えですか?
幹事様:
次はもう少し大きな船を使ってみたいですね。
年末のイベントや、何か節目のタイミングがあればお願いしたいと思います。
― 本日は貴重なお話をありがとうございました。
社員の皆様にとって特別な思い出となるひとときをご一緒できたこと、スタッフ一同大変嬉しく思っております。
次回もぜひご一緒できる日を、心より楽しみにしております。
ご利用船舶:バズ号