-
クルーザーから花火を見よう!いつもと違う楽しみ方を
今年も夏が近づいてきました。夏の醍醐味といえば花火大会ですよね!友達同士で、カップルで、家族で・・・さまざまなシチュエーションで楽しめる花火大会。夏には欠かせないイベントです!だけど人混みの中で見るのはちょっと・・・とい […]
-
海上から花火を眺めよう!東京湾クルーズで最高のひと時を
普段は何気なく見ている景色を海上から眺めてみませんか。目の前に360度広がる東京湾のパノラマは圧巻です。夜になると、オレンジ色に染まる巨大なガントリークレーンやライトアップされたレインボーブリッジ、お台場などを間近に見る […]
-
ディズニーリゾートの花火と夜景を楽しむクルーズ!
家族・親戚や職場の創立記念など、まとまった人数で集まるイベントはクルージングを楽しんでみませんか? 人数に合わせた貸切クルーズで、少人数からでも満喫できるクルージングイベント。 人気スポットのお台場パレット […]
-
クルージングの特権!横浜湾から花火大会を独り占め?!
夏といえば、花火。横浜では、神奈川新聞花火大会や横浜開港祭花火といった花火大会が例年開催されますね。 今年の花火大会は、いつもとは違った楽しみ方をしてみませんか? 海から花火をな […]
-
【2020年版】屋形船で楽しむ!下町情緒たっぷりの江東花火大会
誰かと一緒に花火を間近で見ると、相手との心理的距離感がぐっと近くなる効果があるそうです。 同じ場所で火を囲むことで、共同意識が活性化されるという研究結果があるのだとか……。 花火大会は、彼氏や彼女、気になっ […]
-
真夏の夜空を飾る足立花火大会を屋形船で堪能したい!
花火の魅力って一体なんでしょうか。 テレビや動画の花火はたとえリアルタイムであっても間近で見る花火ほどの感動を得ることはありません。 なぜなら、花火はその場所の臨場感を肌で感じながら鑑賞するこ […]
-
今年の花火大会はクルージングで!ひと味違う思い出を作ろう!
夏の風物詩として欠かせない花火大会。老若男女問わず、幅広い年齢層から人気の行事ですね。しかし、人混みに紛れてまで花火を見たくない、立ったまま見続けるのはつらい・・・そのようなときこそクルージングをご活用ください。 &nb […]
-
じっくり見る派?気軽に見る派?屋形船で花火大会を楽しもう
夏の風物詩である花火大会は、全国各地で行われます。そのなかには、各都道府県を代表するような大きな花火大会もあれば、毎週末に行われる小規模ながらゆったり楽しめる花火大会もあるでしょう。 屋形船を利用すれば、どちらも思う存分 […]
-
屋形船から眺める花火。とっておきの夏の思い出になります
日本の夏の風物詩といえば、花火を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。打ち上げ花火を見上げれば、その美しさに見とれてしまいますよね。そして連発したときの迫力は圧巻の一言。 毎年でも見に行きたい、でも混雑するのは嫌だ・ […]
-
屋形船から花火を見るなら予約必須?人気の花火大会を船の上で観覧しよう!
毎年夏の楽しみといえば、花火大会という方も多いですよね。しかし、花火大会当日の渋滞や混雑は避けられないもの。「今年こそは花火に集中して楽しみたい!」という方は、ぜひ屋形船を予約しましょう! 毎年人気の花火クルーズですが、 […]
-
屋形船で見る東京湾からの贅沢な花火を堪能してみませんか?
簡単に楽しめる手持ち花火は夏の風物詩として人気ですが、やはり夏といえばダイナミックな打上花火を楽しめる花火大会を1回は見に行きたいものです。しかし、花火大会の会場近くは多くの人で賑わっています。人混みが苦手な方は、行きた […]
-
東京湾を屋形船でめぐろう!浴衣を着て風情ある体験はいかが?
風流な屋形船で浴衣を着て楽しむ。花火大会の日であれば、船から色鮮やかな大輪の花火を堪能できます。屋形船から眺める花火は、迫力があり格別です。思い出に刻み付けられる特別な一日となりそうですね。 今回は浴衣を着て屋形船から花 […]
-
東京の花火大会を屋形船で楽しむ!ゆったりくつろぐ極上のひととき
東京の花火大会はとても人が多く、どこも混雑するものですよね。 しかし、前もって屋形船を予約すれば、座席は確保され、水上から涼やかに花火を鑑賞できます。場所取りや混雑の心配をすることなく、安心して当日を迎えられるでしょう。 […]
-
格別の眺めと贅沢料理を満喫!屋形船で楽しむ戸田橋花火大会
東京近郊を代表する花火大会のひとつ、「戸田橋花火大会」。毎年約40万人もの人が訪れる、人気のイベントとなっています。 戸田橋花火大会の見どころは、迫力ある尺玉と連発仕掛け花火のスターマインを組み合わせた、メ […]
クルージングナビ 花火大会 の記事一覧
カテゴリー一覧
タグ一覧
人気記事ランキング
- 昨日
- 週間
- 月間