東京湾・横浜港・千葉での貸切クルージングは ”忘れられない記念日” 創りをサポートするアニバーサリークルーズへ

24時間受付・出航中!

03-6809-6455

お見積・お問い合わせ

MENU

七五三の由来や歴史は?お祝いに役立つ知識を身につけよう

鳥居の前で記念撮影をする家族

 

お子様の成長を祝う行事に七五三があります。男子と女子が三歳、そして男子が五歳、女子が七歳になったのを祝うために、11月15日にお宮参りをするという行事ですが、この七五三には長い歴史や意味があるのです。

 

 

そもそも七五三って何?

 

七五三の由来は、室町時代にさかのぼります。

当時は今と違って医療が発達してなかったので、幼児の死亡率も高かったのです。

 

そこで、幼児が無事に成長したお祝いとして始まったのが七五三です。

 

七五三は三歳、五歳、七歳という年齢に行いますが、三歳になったら髪が生えそろう「髪置き」、五歳になったらはかまを着始める「袴着」、七歳になったら着物を着替える「帯解」といったように、それぞれ意味や呼び名があります。

 

また、11月15日に七五三を祝うのにも意味があり、1681年に徳川綱吉の長男・徳川徳松の健康を祈願したのが始まりとされています。

 

元々、七五三は宮中や公家の儀式として行われてきましたが、呉服屋の宣伝によって七五三が一般的に広く伝わり、現在にいたるというわけです。

 

 

大きく成長してくれたお祝いをしよう!

 

たくさんの色とりどりの風船

 

子どもが大きく成長したのを祝う七五三は、長い歴史があります。

そのうえ、家族で過ごすイベントのなかでも重要なものですから、思い出に残るものにしたいですね。

 

アニバーサリークルーズでは、七五三といった家族イベントにぴったりのクルージングプランをご提案しております。

 

家族でクルーザーを貸切にして船内をお子様好みの装飾にアレンジするのがおすすめです!

花やバルーンを使って装飾することができますので、ぜひ一度コンシェルジュにご相談ください。

 

また、オプションでカメラマンをつけることもできます。

 

七五三のお祝いに欠かせない家族の記念写真は、プロにお任せしましょう!

神社の前でありきたりな写真を撮るのではなく、クルーザーの上で最高の1枚を撮ってみませんか?

 

立派に成長してくれたお子様を家族全員でお祝いしたいなら、ぜひアニバーサリークルーズをご検討ください!

 

編集長 | 高橋 知里

編集長・主任クルーズコンシェルジュを務めております高橋です。弊社の貸切クルージングの魅力を感じていただけるよう、様々な切り口から記事を掲載しています。少しでも、みなさまのお役に立てれば幸いです。

関連記事

人気のクルーザー